※診療時間終了の30分前までの受付をお願いいたします。
※当院では、本院かかりつけの方で、他院に通院していない方への時間外診療をサポートしています。
スタッフの配置上それ以外の方の時間外診療及び電話での問い合わせには対応致しかねますので、
ご理解の程宜しくお願い致します。
電話番号0467-32-9113 および 0066-9802-968679-06 経由の電話では転送されなくなりましたので、
必ず0467-40-4748の新電話番号からおかけください。
また、サイトのWEB予約からは、予約が完了しませんので、ご予約をご希望の際は、お電話にてお願いいたします。
獣医師が動物の状態を確認して予約を承ります。
当院の一般診療は完全予約制ではありませんが、
来院時にお電話にてあらかじめお知らせいただくとスムーズに診察できます。
また、特殊診療については予約制となっています。
当院では、コロナウイルス
感染症感染防止対策として、
3密を避けるために独自の
取り組みをしています。
1、2階待合室には3組
以上の入室を制限させて
いただいております。
2、1階レセプション及び
1階入口外にも臨時の
待合を設置しています。
3、駐車場が全部で13台分
ありますので、混雑時には
お車でお待ちいただき、順番が
きましたら電話でお呼びしています。
その他、さまざまな感染防止
対策を徹底して、皆さまと
スタッフの健康を第一に
考えて診療にあたっています。
2月1日より春夏の血液健康検査が始まります。
毎年、健康診断を受けて病気の早期発見をして、多くの犬猫が健康寿命を延長することができています。
眼科に特化した健診を行います。スリットランプ検査、シルマーティア検査、フルオル検査、眼圧検査、眼底検査、眼科エコー検査を行います。
口臭測定検査、位相差顕微鏡を用いた口腔内細菌叢検査、口腔内細菌数検査などを行い、口腔内環境を知ることにより、歯周病の見える化を行います。また、検査結果に基づき、その子に合った口腔ケアをご提案します。
東洋医学の四診から、西洋医学では発見しにくい未病を診断します。また、微小循環(毛細血管)の血流を観察したり、血液中の酸化ストレス(身体のサビ)や抗酸化力(サビを取り除く能力)を検査することで、従来の東洋医学をより進化させた新しい東洋医学健診を行なっています。
7歳以上の犬猫の多くは【隠れ腰痛持ち】の疑いがあります。しかし、動物の痛みを飼い主が見つけることは意外と難しいです。本健診は、早期に隠れ腰痛をを発見するのに役立ちます。